第42回九州人工透析研究会総会

HOME
会長挨拶
開催概要
演題登録
プログラム
採択演題一覧
会場案内
宿泊案内
参加者へのご案内
発表者へのご案内

発表者へのご案内

| 口演発表者の方へ | ポスター発表者の方へ |

口演発表者の方へ

1.発表形式

PC発表のみとします。プロジェクターは1台のみ使用可能です。

2.PCの仕様

総会事務局で用意するPCの仕様は下記となります。

OS : Windows XP

アプリケーション : Microsoft Power Point 2000・2003・2007

Windows Vistaで作成されたPower PointおよびMacintoshには対応しておりません。

Windows Vistaで作成されたPower PointおよびMacintoshをご利用になる場合は、ご自身のPCをご持参ください。

Windowsにて動画をご使用になる場合もご自身のPCをご持参ください。

発表データは、CD-RまたはUSBフラッシュメモリーでご持参ください。FDやMOなどのメディアは受付できませんのでご注意ください。

3.発表データ作成要項

一般口演での発表時間は、発表5分、質疑2分とします。シンポジウム等、その他の口演は座長の指示に従ってください。

発表データは、発表時間内に収まるようタイトルを含め10枚前後を目安にしてください。

使用フォントは下記のフォントを推奨します。

日本語表記 : MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、平成明朝

英語表記    : Arial、Century Gothic、Century、Times New Roman

音声使用 : 対応していません。

ファイル名 : ファイル名は、「演題番号_演者名.ppt」としてください。

例)O-10_平方 秀樹.ppt

4.発表データ受付ならびに操作方法

【発表データ受付】

PC受付は、発表60分前(早朝の場合30分前)までにお済ませください。

講演会場によりPC受付の場所が異なりますので、ご注意ください。

受付時間 8:00 〜 15:00
場所 ・第1会場(演題番号:O-01〜O-15)
・第3会場(演題番号:O-31〜O-45)
・第4会場(演題番号:O-46〜O-59 / O-76〜O-89)
→上記でご発表の方は、1階 シンフォニーホール前ロビーにて受付をお願いいたします。

・第2会場(演題番号:O-16〜O-30)
・第5会場(演題番号:O-60〜O-75)
→上記でご発表の方は、4階 国際会議場前ロビーにて受付をお願いいたします。

データは、学会が用意するサーバに一旦コピーいたしますが、ご発表後は責任を持って消去いたしますのでご了承ください。

【操作方法】

演台上にはモニター、キーボード、マウスが用意してありますので、操作は演者自身でお願いします。

PCを持参される場合には、PC受付で試写・動作確認をお済ませの上、発表の20分前になりましたらPCを次演者席近くのPCオペレーター席へお持ちください。

CD、USBメモリはバックアップとして発表時にはご携帯ください。

5.PC持込時のお願い

外部映像出力端子(ミニD-sub15ピン[メス])付のパソコンをご用意ください。

ミニD-sub15ピン[メス] ミニD-sub15ピン[メス]

ポートリプリケーター(映像出力端子アダプター)が必要な機種(例:Mac Power Book, SONY VAIO など)は忘れずにお持ちください。

※注意:MacBookは映像出力端子アダプター(Mini-DVIからミニD-sub15ピン[メス])の変換が付属しておりません。オプション品として購入の必要があります。

スクリーンセーバー、省電力設定は予め解除しておいてください。

動画使用時にミラーリングができない場合はプロジェクターのみの出力になります。

バッテリー切れを防ぐためにAC電源アダプターをご用意ください。

万一PCが不調な場合に備えてデータのバックアップを「CD-R」か「USBメモリ」でご用意ください。

設備の都合上、PCの音声は対応いたしません。

▲ ページトップに戻る

ポスター発表者の方へ

1.ポスター会場

演題番号により会場が異なりますので、ご注意ください。

演題番号P-01〜P-19  : ポスター会場A【医師】 (4階 国際会議場前ロビー)

演題番号P-20〜P-81  : ポスター会場B【看護師】 (2階 交流ギャラリー)

演題番号P-82〜P-115 : ポスター会場C【臨床工学技士】 (1階 円形ホール)

2.ポスター受付

各会場前にポスター受付を設置しておりますので、受付を行ってください。

受付では演者用リボン(黄)と画鋲をお渡しいたします。

演者用リボンは発表時に胸の分かりやすい位置に必ずご着用ください。

3.発表形式

指定時間に座長の進行の下、ポスターの前で発表を行って頂きます。

発表時間:発表4分、質疑3分

4.討論時間、ポスター貼付、撤去時間

貼付時間  9:00 〜 11:00
討論時間 13:30 〜 14:30 (セッションにより終了時間が異なります)
撤去時間 15:30 〜 16:00

※撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターに関しましては、事務局にて処分いたしますのでご了承ください。

5.ポスターパネルについて

パネルの大きさは、縦210cm×横90cmで、掲示用スペースは縦160cm×横90cmとなります。下図の範囲に収まるよう作成してください。

演題番号(縦20cm×横20cm)は総会事務局で用意しますが、タイトル(演題名、所属、演者名)は、各自ご用意ください。

タイトルの文字は角ゴシック系にて作成し、サイズは40px以上で作成をお願いします。

見やすい掲示を心がけ、特に図表・写真等は約2mの距離から判読できるものをご用意ください。

目的、方法、結果および結論を順序良く簡潔に整理して掲示してください。

ポスターパネル

▲ ページトップに戻る

copyright